歯周病と糖尿病

スタッフブログ

 

衛生士の西田です(^O^)

今日は歯周病と糖尿病の関係についてお話します🦷
皆さんは糖尿病と歯周病が大きく関係しているのはご存知でしょうか?
歯周病は糖尿病の合併症とも言われており、糖尿病により慢性の高血糖の状態が長く続くと、免疫力も低下し合併症を発症する確率が高くなります。
近年「網膜症」「腎症」「神経障害」「心疾患」「脳卒中」に次いで「歯周病」は6番目の合併症としてとらえられるようになりました😫💦
歯周病は、歯周病細菌の感染による感染症です。
歯周病を起こす細菌の多くは、グラム陰性菌と呼ばれる細菌群に属しています。
この群に属している菌は共通して内毒素と呼ばれる毒素を産生します。
この毒素は非常に強力であるため、歯周病が重症化して毒素が体に入り込むようになると、我々の体はこれを排除して何とか体を守ろうとします。
この内毒素が原因で炎症物質が発生し、インスリンの効きが悪くなってしまうので糖尿病が悪化してしまうんです😓
なので、重度の歯周病を併発した糖尿病患者さんは糖尿病そのものの管理の一環として歯周病を治療するとともに再発予防に努めることが大切です💪
そのためには、かかりつけの歯科医院に定期受診されることをオススメします🦷✨
ひらのファミリー歯科は予防に力を入れていますので、糖尿病の方や歯周病の疑いがある方はぜひ一度当院に受診されてみてください😌

関連記事

月別アーカイブ